タトゥー施術中に催眠術で痛み無し!?
07,1月更新 ネイト・メルヴィン氏はタトゥーを入れてもらっている間、
普通に昼寝をしている様に見えた。
DeKalb(デカルブアグリサーチ社)のメルヴィン氏は
コートランド(アメリカ・イリノイ州)にある、
PROTON TATTOOSにて催眠術を掛けられながら
タトゥーを入れてもらったという。
DeKalbの催眠療法士・ランディスコット氏は、
およそ1ヵ月の間このスタジオで働き、顧客に催眠術をかけ
タトゥーを入れられている間にほとんど痛みを感じないように、
催眠状態にしました。
メルヴィン氏は
「圧力を感じます。身体を触られているのはわかりますが、
針は感じません。」と言った。
彫師クリス・メイは
「メルヴィン氏が入れているタトゥーは、
特に痛い場所というわけではありません。」と言った。
メルヴィンは催眠状態に入る前には、
その痛みは1~10のうちで5くらいだと評価した。
だがその後、痛みの度合いでいえば10に当たる様な敏感な箇所
(背中、脇腹、肋骨等)の時に、催眠状態のメルヴィンは
くつろぐ事が出来たという。
「これは彫師にとっても非常に彫りやすい。通常、お客さんは
その痛みに備える為に非常に緊張する。
しかしランディはその様な緊張を取り除いたんだ。
まるで死体を彫っているかの様で、とても奇妙だよ。」
とメイ氏は語る。
ランディ氏は、ケーブルTVのリアリティショー
『マイアミインク』に出ている人々が、施術の際に痛みのあまり
動いているのを見て、その翌日にこれを試みる事を決めたらしい。
この実験を全て撮影し、マイアミインクの制作者に
そのビデオのコピーを送るつもりだという。
また、この方法は出産、関節炎、またはガンの様な
痛みにも効果があると話している。
「これはただの足掛かりです。
私は只の ”痛く無いタトゥーの人” になりたくありません。
様々な種類の痛み(特に慢性的な痛み)に使いたいです」
とランディ氏。
アメリカ疼痛学会(APS=疼痛管理医師団のプロ組織)の
広報担当チャック・ウェーバー氏は
「催眠については医学界でも話されています」と語る。
医学会でも注目されているらしい。
「これはトリックや嘘ではありません。
我々は自己達成的予言(予定どおりに成就される予言)を
する傾向があります。つまり、物事は自分が予期した通りに
起こって欲しいと思うのです。だから、とても心配している人は
より痛みを感じる傾向があります。
一般大衆の催眠術のイメージは、ロボット的であったり、
その間の記憶がないといったものです。
しかしメルヴィンは催眠状態での間、
彼は何が彼の回りで起こっているのかが分かり、
通常の会話を続けることができました」とランディ氏。
色んな事をする人が居ますねえ~・・。
刺青だから痛いのは当たり前ですよ。
病気の方々はなりたくてなったわけじゃないし、
その痛みを取り除く事に使うのは全然ありだと思いますが、
タトゥーって、その痛みも踏まえた上で
自分で望んで入れる物ですからね・・。
そりゃ痛く無いにこした事はないかもしれませんが、
私個人的にはそこまでしなくっても・・って思ってしまいます。
痛いのを我慢してこそ味わえる、仕上がった時の
達成感ってのもタトゥーの醍醐味なのでは??
こんな事言ってる私は古い人間でしょうかね?(笑)
マイアミインクの制作側が取っ付くかどうかも気になる所(笑)
�
■writer: nonaka■
|